スクールに通うきっかけとして、コミュニケーションが苦手、人間関係がうまくいっていないという悩みを持つ生徒さんが多くいらっしゃいます。
ひどい場合には、うつ状態になってしまったり、仕事に行きたくなくて仕方ないという人もいます。
程度の差はあっても、人付き合いには悩みが付きもののようです。
そこで、「明日からの人付き合いがちょっぴりラクになる」
そんなコミュニケーション方法をお伝えします。
さて、コミュニケーションには3つの段階があります。
あなたのコミュニケーションのレベルはどれでしょうか?
<コミュニケーションの3つのレベル>
レベル1.相手の感情に責任を負う
レベル2.人は人、自分は自分
レベル3.自分と相手を同じだけ思いやり尊重する
レベル1.相手の感情に責任を負う
このレベルのコミュニケーションは、
「相手にどう思われるか」がベースとなっています。
会話を楽しもう、などという意図の前に、
「相手にどう思われるだろうか?」「怒らないかな?」
「退屈じゃないかな?」などという心配が先にあるので、
常に緊張状態で、恐怖心すら抱いていることもあります。
人は緊張状態では思考力や記憶力が低下するので、
言葉が出てこなくなったり、何を話していいのか
分からずパニックになってしまいます。
このレベルのコミュニケーションがクセになっていると、
初対面や関係の浅い人だけにとどまらず、
親子関係や夫婦関係ですら恐怖を抱きながら
コミュニケーションをおこなうことになります。
夫婦関係を修復したいということで
コンサルティングを受けに来たご夫婦の旦那さんが
このレベルのコミュニケーションをしていたケースがありました。
私と話している時はリラックスしているのに
ご夫婦で話してもらうと急に表情が強張り、
過去のことが思い出せなくなって言葉に詰まってしまいます。
明らかにびくびくしていて、
これでは対等で親密な関係は築けません。
また、このレベルでは相手のことを幸せにすること、
楽しませることが自分の義務だと感じています。
そのため常に相手の顔色を伺っています。
相手がつまらなそうにしていたり、不幸せそうなら
自分のせいだと思い込み自分を責めます。
このような思考パターンを持っていたら
人間関係が重荷に感じられるのは当然ですね。
人に会うのが面倒になるのも仕方のない話です。
少人数なら楽しいけど、人数が多くなると疲れる
という人もいますね。
それは、相手が一人や二人だと気分を害さないように
気遣うこともそれほど難しくはありませんが、
大人数になると全員の感情に責任を負うのは
不可能になるためです。
全員が同じ考え方を持っているわけではないので、
あなたの行動に好意を示す人もいれば
快く思わない人もいるのは当たり前です。
他人がどう感じるかを全部自分のせいにしていたら
家に閉じこもりたくもなります(笑)
このレベルでの問題点は、「人にどう思われるか」を
気にしすぎることです。
相手の感情を気遣うと言うと聞こえはいいですが、
実際には相手を思いやってしているのではなく
自分のためにしているのです。
自分が傷つくのを避けるため、
自己嫌悪に陥るのを避けるために 、
または相手に影響を与えていると思うことで
自分の存在価値を確認します。
先程の夫婦の旦那さんは、そんなに奥さんに怯えていて
なぜ別れないかというと、奥さんは体が弱く
「心身ともに自分が面倒を見ているから生きていけている」
という自負があり、それによって自分の価値を感じていました。
そのため、奥さんの身体の調子が良くなってくると
旦那さんは不安を感じるのです。
口では「彼女を幸せにしたい」と言うけれど、
実際に幸せになってしまったら付き合い続けるのは難しいでしょう。
自分の存在意義を見出せなくなってしまうからです。
聞いてみると、過去の恋愛はすべて、
不幸な状態の女性と付き合い幸せになると魅力がなくなり別れる
という、このタイプの典型的なパターンだったようです。
このコミュニケーション方法は、6つのLife Stageでは
バリアステージとバトルステージ下部で生きている人が
使う方法です。
この2つのステージでは自分に対する自信が少なく、
特にバリアステージでは自分の意見よりも
人の意見のほうが重要です。
つまり、他人に認識されている自分が、
自分という人間そのものとなります。
ですから必要以上に「人にどう思われるか」を
気にしてしまうのです。
このコミュニケーションをやめることを決意するには
少なくともバリアステージから抜け出さなくてはなりません。
バリアステージを抜け、バトルステージの上部に行くと
次のレベル2.のコミュニケーション方法へと移り変わります。
レベル2.のコミュニケーション方法については
次回お話します。
「仕事もつらい・・」コミュニケーション苦手を徹底解剖【レベル2】
バリアステージを抜け出すためには
Life Stageメソッドを学びましょう!
無料テキスト公開中です。
↓ ↓ ↓